美容室様のホームページを制作しました。
2024/03/11
導入のきっかけ
前のオーナーから引き継いだサロンなので、紹介と口コミで集客は間に合っていたのですが新しくスタッフを雇うことになったので、今まで広告などはしていなかったのですがスタッフにお客様を付ける為に何かしなくてはいけないと思っていた時に連絡を頂きました。
営業担当の方がとても感じがよかったのと、美容師目線のデザインに特化したホームページは今までも色々見てきたのですが、デザインがいいから集客に繋がるわけではなく年齢層や様々なお客様が見たときに良いイメージのデザインで制作をされている事と、集客に特化したホームページなら単価を下げずに集客できると思い制作をお願いしました。
導入してどうでしたか?
ホームページ制作に関しては完全にお任せでお願いしたのですがデザインも良かったです。
制作担当の方が親身になって相談に乗っていただけたのも良かったです。
システムに関しても、パソコンが得意でない私でもスマートフォンから更新が出来るので使い勝手も良くこれなら活用できると思いました。
導入後の反響はどうですか?
導入して1ヶ月目・2ヶ月目は週に4回以上更新を頑張っていましたが、正直3ヶ月目からはちょっとサボってしまい週に1・2回の更新を続けていました。
ホームページを公開して2・3ヶ月は問い合わせが無かったのですが、導入して4 ヶ月目から問い合わせが増え始めました。
導入したのが2月くらいで、ニュースでコロナが取り上げられはじめた時期で緊急事態宣言もあり、4月は7割以上売り上げが下がり厳しい状況でしたが、緊急事態宣言明けの5月にはホームページから新規のお客様が30人以上来ました。
テレワークの方が増えて自宅近くでいいサロンがないかとネットで探していて当サロンを知って来店された方や、コロナ対策で予約の間隔を空けている事などホームページで発信していたので、コロナ対策をしっかりしているサロンを探していた方など様々な理由でご来店されました。
今では全くコロナの影響もなく新規のお客様も順調に来店されています。
ホームページを検討されている方にアドバイスはありますか?
ホームページはお店の強みや特徴をお客様に確り伝える事が可能なメディアだと思います。
ホームページを見てくるお客様はサロンのコンセプトを気に入って来店されるので単価も下がらないですし、リピーターにも繋がりやすいです。
ホームページは美容のプロとしてお客様に必要な情報を発信出来る便利なツールだと思います。
お客様に必要な情報を発信していれば自然と集客に繋がると思います。
関連記事
美容室
「検索上位表示が狙える」「Instagram で簡単更新」に惹かれて御社営業の話を聞いてみたのがきっかけです。2022年4月のオープン当初、僕は既存の顧客様がいましたがスタイリストの集客がほとんどゼロで伸び悩んでおり、そこを改善したいと考えました。アイサロン
ホームページ制作を検討するに至った最大の理由は、御社の営業担当の印象が非常に良かったからです。 開業当初の数ヶ月間は、特に広告媒体を活用せず運営していました。 その後、美容系ポータルサイトの契約により一定の集客は実現していました。 御社からご連絡があった際、ホームページ制作の導入は考えていませんでしたが、営業担当の熱心で誠実な対応を受け、一度お会いすることにしました。 実際にお会いして、ますます好印象を受けました。 当...リラクゼーションサロン
開業して一番最初にお声がけいただいたのがきっかけです。 ホームページは特に導入を考えてはいなかったんですが、お話しを聞くと広告として使える点や、ブログの更新なら私でも出来るかなと思いました。 中でも一番の決め手は、遠隔でサポートを受けられる事でした。 子どもが塾の講師と遠隔で授業を受けているのを見ていたので、これなら安心だなって、予算も含めていいなと思い導入を決めました。