ハウスクリーニング様のホームページを制作しました。
2024/03/19
ホームページ導入のきっかけは?
他社の提案も聞いていましたが、営業担当が信頼出来たのが決め手でしたね。
営業担当者が顔つなぎ役ではなく、ホームページのシステム面や技術面も理解していたので、質問に対してもその場で確り回答してくれたのが信用に繋がりましたね。
導入の費用面でも頑張ってくれたので導入を決めました。
ホームページを導入してどうでしたか?
全体的に満足しています。
パソコンは得意ではないんですが比較的に簡単に操作が出来るのはいいですね。
あと、どこの業界でも売ったら売りっぱなしって多いと思うんですが、御社はサポートセンターがしっかりし、フォローもしてくれて、私のような素人だと聞きたくてもどうやって聞いていいのかわからないので問い合わせしにくい事があると思うんですが、御社のサポートは話しやすいのも導入して良かったところですね。
ホームページ導入後の反響はどうですか?
他社でホームページを作成していたんですが問い合わせは0でした。
リニューアルした翌月から問い合わせが来るようになり、0から1・2になったのは大躍進だと思います。
今まで当社が世に知られていなかったのが、お客様がクリーニングをお願いしようかなと調べたら、当社のお客様になってくれるようになったのは凄いなと正直おもいます。
ホームページを見て問い合わせが増えてきた中で一番印象に残っているのが、エリア外というか、あまり対象にしていないエリアのお客様から問い合わせが来るようになりました。
例えば芦屋市から来た問い合わせは、私がブログで壁掛けテレビの取付に関する情報を書いたんですが、それを芦屋の人が見つけてくれて「なんぼでしてくれんの?」と、お問い合わせがあり予想外の事だったのでびっくりしましたね。
地元の方からも問い合わせが増えて、例えばエアコンのクリーニングや取り外し・取付の問い合わせのお客様から「頼むんやったら近くの業者が良いから、調べて電話しました」と、ホームページを見て依頼が来るようになりました。
今後のビジョンについて教えてください。
今後はもっとホームページからの反響をもっと上げて、従業員を増やしてフランチャイズの店には負けない地元でハウスクリーニングといえば当社と言われるようになれるようサービス面・技術を磨いていきます。
引き続きサポートよろしくお願いいたします。
関連記事
傘修理
当初は「とりあえず見てもらえればいい」という感覚でホームページを作っていて特に活用もしていませんでした。 そんな中、Webに詳しい息子が「これはフロンティアさんしかできない」と勧めてくれたことが、リニューアルを決める大きなきっかけになりました。ブリーダー
もともと某販売サイトを運用していたが、問い合わせ数と成約率のバランスが取れず、不安を感じていました。 多くの人に知っていただくにはホームページしかないと思い導入を決意しました。仕出し弁当
元々ホームページは持っていましたが、全く反響が無く、ポータルサイトの掲載頼みでした。 ポータルサイト経由の問合せだと、手数料が発生してしまうので、自社取りの注文が欲しいと考えていました。 PCは得意ではなかったのですが、AIで簡単に投稿できるという話を聞いて、これなら自分でもできると考え導入を決定しました。ダンススクール
元々持っていたホームページのお問い合わせが少なく、デザイン性も持たせたいと考えていたところで話を聞き、特にAIで記事が投稿できるシステムに期待を込めて導入を決めました。リラクゼーションサロン
特に営業の方が、若くて必死に伝えようとしてくれていたことが印象的でした。 他の媒体の詳細なデータが分からず不安だったところ、フロンティアさんはデータも見れるということで導入を決めました。