日本料理様のホームページを制作しました。
2024/05/10
導入のきっかけ
もともとHPを他社で使用していましたが、自分で編集が出来ない仕様だったこと、またトップページに動画を入れることができない簡易的な物で修正を依頼すると数日かかってしまう、知識不足で出来ないと言われることも多く憤りを感じていました。
そんな中自身で管理画面から編集ができ、トップの動画も挿入出来る、時間がない中でのAI投稿を出来る所が導入の決め手です。
導入後の反響
ページを更新するとお問い合わせが増加することが多く、海外の方からの電話でのお問い合わせが増えました。
予約がかぶってしまいお断りする件数も日に日に増え続けています。
売上も昨年と比較して倍と、過去最高の数字を達成しております。
商品や良かったこと
・Googleの重要性を知ったうえで、以前から対策をしたかったブログやインスタグラムの連動が出来るHPを実現出来たこと
・動画やHPのデザインでお店雰囲気を伝えられることで、実際の予約に繋がりブランディングに成功
運用方法
AIブログは月に2~3回投稿をするようにしています。
またメニューの変更やHP内の変更で更新をかけるなど、ほったらかしの状態を作らないようにしています。
インスタの投稿をすればHPのブログ、Googleにも連動されるので心に余裕がある際に投稿しています(笑)
この記事のタイトルとURLをコピーする
関連記事
ラーメン屋
以前は他社で作ったHP と、各店舗ごとにMEO 対策を費用をかけて導入をしていましたが、実際HPがうまく機能しているのかわからず活用できていませんでした。そのタイミングで、御社のインスタ連動、AI ブログのシステムに惹かれ導入を決めました。うどん屋さん
もともとHP が持っておらずSNSのみで集客を図っていました。HP の運用や操作が苦手ということもあり、御社のインスタを投稿するだけ、AIでブログを簡単に作成できるシステムに惹かれ導入を決めました。ピザ屋
以前のHPは自分自身で触れないシステムだったため全く触ってなく広告やSNSをメインで運用していました。HPをもう少し力を入れて運用するためリニューアルしようかなと考えていたタイミングで話を聞きました。自分で操作出来る点、サポートの制度がよさそうと感じ導入を決めました。お弁当屋
創業して4年ほどはホームページを持たずにインスタグラムをメインで集客を。ただインスタの特性上どうしても写真がメインなのでただのお弁当屋さんといったイメージが強く、栄養士として、また手作りにこだわった差別化やブランディングに悩んでいたタイミングで営業のお電話を頂きました。ブログをAIや自分で簡単に作成できる部分やキーワードを無限に生成出来る所に魅力を感じ導入を決めました。