リラクゼーションサロン様のホームページを制作しました。
2025/03/13
導入のきっかけ
特に営業の方が、若くて必死に伝えようとしてくれていたことが印象的でした。
他の媒体の詳細なデータが分からず不安だったところ、フロンティアさんはデータも見れるということで導入を決めました。
導入後の反響
様々な媒体を活用して集客に力を入れていますが「ホームページを見ました! 」というお声は10人中3人くらいは聞きます。
「ホームページを見てて気になっていて. . . 」という声もよく聞きます。
来店につながるための種まきにも成功していると実感できます。
商品や良かったこと
ホームページを見てきてくれた方に見たもの以上の体験をしてもらうことを心がけています。
そのおかげか、半数以上がリピーターなので、お客様の囲い込みに役立っています。
運用・サポート活用方法
投稿はInstagram がメインです。
投稿内容には他店にはないサービスや強みを発信しているように心がけています。
他店にはないサービスのお問い合わせが多いので、狙い通りだと効果を実感できています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
関連記事
ブリーダー
もともと某販売サイトを運用していたが、問い合わせ数と成約率のバランスが取れず、不安を感じていました。 多くの人に知っていただくにはホームページしかないと思い導入を決意しました。仕出し弁当
元々ホームページは持っていましたが、全く反響が無く、ポータルサイトの掲載頼みでした。 ポータルサイト経由の問合せだと、手数料が発生してしまうので、自社取りの注文が欲しいと考えていました。 PCは得意ではなかったのですが、AIで簡単に投稿できるという話を聞いて、これなら自分でもできると考え導入を決定しました。ダンススクール
元々持っていたホームページのお問い合わせが少なく、デザイン性も持たせたいと考えていたところで話を聞き、特にAIで記事が投稿できるシステムに期待を込めて導入を決めました。不動産売却
自身でWordpressで作成したHPを年間2,000円程で運用していました。 その後御社の営業担当の方からHPの提案を受けて、SEO対策のしくみや、検索に引っかかりやすくなるという点に惹かれて導入を決めました。