運送業様のホームページを制作しました。

2024/03/12

運送業

導入前はどうでしたか?

以前はタウンワークやバイトル、はたらいくなどで求人をしていました。

1ヶ月30万かけましたが話にならないくらいに効果がなかったです。

インディードもお金をかけて上位表示していただきましたが、インディードに表示されている情報だけでは情報量が少なく、“江戸川区 運送”で検索しても似たような会社が並んでいるだけで、それぞれの会社の特徴などが伝わりにくい状態でした。

導入してみてどうでしたか?

求職者はいろいろな会社を比べて複数応募すると思いますが、会社の考え、特徴などを比べ、理解していただく材料としてホームページは役立っています。

インディードからホームページをみて、「興味があるので」とお問い合わせが来ます。

応募者について

ホームページ導入前は面接の約束をしていたにも関わらず当日に何の連絡もなしで来なかったり、こちらから電話を架けても出なかったりと、キャンセルされることもありました。

しかし、ホームページを導入してからは、そういった連絡もないようなキャンセルはほとんどないです。

応募される方々が求人用のホームページを見てもらえる流れが出来た事で、面接をしていても、こちらの会社の強みや会社側で欲しい人物像などを理解して応募してきたんだなって分かりますね。

退職率もかなり下がっています。ほとんど辞める方はいません。

面接の段階である程度会社を理解していただいたうえでの採用になるので、定着率もよくなりました。

一番上で70代の方がいらっしゃいますが、そちらもインディードからのホームページ経由です。

求職者の方から見てもホームページがあることで会社のことが分かるようになりましたし、こちらの会社側から見ても面接に来られる方の質が良くなりました。

求人サイトがあることで

求人の情報を見て、仕事のない同業者から下請けのお問い合わせが来るようになりました。

今は20社くらいありますが、すべてホームページからです。

人だけでなく会社からのお問い合わせがあるのは驚きました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

この記事を書いた会社

株式会社フロンティア

株式会社フロンティア

SEO対策に強いホームページ制作なら株式会社フロンティアにお任せください。東京・大阪・福岡を中心に全国対応しています。最新のSEOトレンドとアルゴリズムの変化を常に追跡し、その知識をホームページの設計とコンテンツ作成に活かしています。

関連記事